- Dr.Dietトップ
- 食事法 / レシピ
- まずはココをおさえよう!ダイエットの食事制限の3つの基本ルー・・・
ダイエット中の食事制限は、栄養バランスがついつい傾いてしまいがちですよね?しかし、そういった栄養バランスの偏りは新陳代謝を落とし、痩せにくくなる原因にもなるのです。
posted on 2016.06.27
ダイエットをする際に食事制限をする方は多いのではないでしょうか?しかし、食事制限はコツを知っていないとなかなか成功しにくいものです。今回は、食事制限のコツについてご紹介したいと思います!
食事制限ルール①間食は封印しよう
普段の食事を制限してしまうとついついお腹が空いてしまいますよね?しかし、お腹が空いたからといって間食をしてしまっては食事制限の意味がありません。
おやつには糖質が多く含まれているものが多く、体内に脂肪を貯めやすくしてしまうのです。そのため、どうしてもお腹が空いてしまった場合には糖質の少ないものを選ぶようにしましょう!
食事制限ルール②お酒はほどほどに
お酒もダイエットには大敵です 蒸留酒なら太らないなどといった話もあるようですが、カロリーがいくら低くても100mlあたり40kcal以上はあるのです!
また、お酒を注文すると一緒におつまみも食べますよね?そういったおつまみは意外とカロリーが高いのです。
ダイエット中は、お酒はほどほどにしておきましょう。
食事制限ルール③栄養バランスは崩さずに
ダイエット中の食事制限は、栄養バランスがついつい傾いてしまいがちですよね?しかし、そういった栄養バランスの偏りは新陳代謝を落とし、痩せにくくなる原因にもなるのです。
きちんと栄養バランスを考え、食事の量を減らし、よく噛んで食べることが食事制限では大切なのです!
いかがでしたか?コツさえ分かれば頑張れる気がしてきますよね!皆さんも、食事制限をする際はこの3つのことに気をつけながら実践してみてください!